Info Type
View Option
Sort by Category
Back
Notification
No Image
八戸:文化財防火デー 01/25 10:00
- [Registrant]八戸市
- [Language]日本語
- [Location]八戸市
- Posted : 2025/01/25
- Published : 2025/01/25
- Changed : 2025/01/25
- Total View : 20 persons
Web Access No.2491189
El set up de JavaScrip está inválido. Habrá funciones incapacitadas Favor de validar el set up de Java Script para nuevamente ustilizar sus funciones.
Info Type
View Option
Sort by Category
Back
文化財防火デーとは、昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建築物である法隆寺の金堂の壁画が焼損し、その後も文化財の火災が相次いだことから、文化財を火災等の災害から守るとともに、文化財愛護に関する意識の高揚を図るため、昭和30年に制定されました。
毎年この日を中心に、火災から文化財を守るため、消防訓練等が各地で実施されています。
文化財建造物の多くは木造のため、火災が発生すると貴重な財産が一瞬にして失われてしまいます。
文化財を火災から守り、次の世代に伝えていくためには、文化財の所有者や地域が一体となり、火災を発生させない環境作りが重要です。
文化財防火デーを契機に、文化財の防火についても関心を高め、みんなで文化財を火災から守りましょう。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
火災からいのちを守る住宅用火災警報器。
10年を目安に新しいものに交換しましょう。
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/section/koiki/shobo/yobo/keihou.html
八戸広域消防本部 予防課 0178-44-2133
#火災情報
[ホームページ]
http://anshin.city.hachinohe.aomori.jp/anshinPub/select.html